エクセルで挿入した画像、作成した画像、入力したテキスト、これらの画像とテキストの組合せなどをコピーし、ワードなどの他のソフトに貼り付けようとすると、「表示のくずれ」などが起こり、通常の方法ではなかなか、うまく行きません。コピー、貼付けの方法に一工夫必要です。また、沢山の画像をいちいちコピー、貼り付けするのも作業が面倒です。(エクセル、ワードを使う方法も別に掲載します)
ViX の「クリップボードセーバー」を使って、コピーまたは「PrintScreen」した画像をまず、フォルダに保存し、後からワードなどのソフトに、画像を挿入してゆく方法が使いやすく、効率的です。
ViX を使うと、画像が一覧しやすい、画像情報が表示できる、画像が加工できるなどの「OFFICEのクリップボード」にはないメリットもあり、おすすめの方法です。
エクセルの画像選択、コピーの色々な組合せで、ViX
での保存ができます。各条件でのViX での保存の可否を下表に示しました。1,4,5 の方法について解説します。
ViXでエクセル画像の保存(pdf)
いずれの方法でも ViX を起動し、下図に説明するように、「クリップボードセーバー」をアクティブにしておく必要があります。また、作業中に、うっかりViXを終了してしまうと画像が保存されませんので、気をつけて下さい。
(もちろん、下図もエクセルで挿入、作成したいくつかの画像を一つのJPEG画像としてViXで保存し、ワードに保存した画像を挿入し、ファイルをWebページとして保存し、このホームページに掲載したものです。)
|