![]() |
||||||||||||||||||||
1.パソコン操作画面の保存 | ||||||||||||||||||||
パソコンを操作しながら、その画面をまず、保存します。 | ||||||||||||||||||||
ViXのクリップボードセーバーをONにして、PrtScキーで画面を記録します。 | ||||||||||||||||||||
2.記録画面のトリミング | ||||||||||||||||||||
ViX | ||||||||||||||||||||
画像ビュワーで表示し、そこで画像をトリミングします。 | ||||||||||||||||||||
また、必要に応じて、コントラスト、明暗などの画像加工を行っても良い。 | ||||||||||||||||||||
加工した画像は保存しておきます。 | ||||||||||||||||||||
3.テキストのレイアウト | ||||||||||||||||||||
EXCEL でマニュアルを作成します。 | ||||||||||||||||||||
EXCEL上で、保存した操作画面の画像を挿入し、説明のためのテキストを入力し、 | ||||||||||||||||||||
オートシェイプ、ワードアートなどの図形描画で説明の補助画像を貼りこみます。 | ||||||||||||||||||||
文字入力 | セルに入力 | マイマニュアル | ||||||||||||||||||
マイマニュアル | ||||||||||||||||||||
(セルに色をつける) | ||||||||||||||||||||
テキストボックス |
|
|||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
ワードアート | ||||||||||||||||||||
図 形 | オートシェイプ |
|
||||||||||||||||||
準備した画像 | ||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||