メモ: デジタル絵本とは?
 一般的には、童話などをインターネット上で見る事が出来るデジタル化した絵本のことを指します。下記のホームページに載っているのが代表的なデジタル絵本です。
http://www.e-hon.jp/
 この講座では、多治見の風景をデジカメで撮って、デジタル絵本風に仕上げたいと思っています。みなさんのセンスで楽しいストーリー性のある絵本になれば大成功だと思っています。お手本にはなりませんが、下記のようなものが今回作るデジタル絵本です。
http://tajimiehon.client.jp/tajimi01/
メモ: 講座のまとめ
 1.フリーソフトを使って「多治見の風景」のデジタル絵本を作ります。
   「すなねいる」「alama」「簡易HTMLアルバム」「Photo Story」
などの講義を予定しています。
   このうち、2種類ぐらいのデジタル絵本を作成する予定です。
   作成したデジタル絵本はホームページに掲載します。
 2.デジカメ写真を印刷し、パネルにします。
   デジカメ写真8枚を葉書サイズに印刷しパネルにします。
   展覧会を開催する予定です。(印刷は各自、自宅でやっていただきます。)
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メモ: デジタル絵本講座受講者の条件
 この講座は、普通のパソコン講座とは少し異なります。この講座の第一の目的は多治見の風景のデジタル絵本を作ることで、パソコン操作を習うことだけではありません。従って、受講する方に若干の制約を設けさせていただきますので、ご理解の上、参加して下さるようお願いします。
1.「多治見の風景のデジタル絵本」というテーマを理解し、テーマに積極的に取り組んでいただける方。講師が写真などの素材を準備するようなことはしません。
2.メールマガジン、ホームページで自主的に学習していただける方。教室講座ではデジタル絵本作成の自主学習のアドバイスをします。パソコン操作ができるまで、手取り足取り繰り返し教えるようなことはしませんので、講座に出席するだけで習得することはできません。
3.インターネットを使える方。メールマガジン、ホームページの閲覧、メール連絡、画像の送受信その他インターネットを活用します。
4.デジカメの撮影ができる方。デジカメの撮り方は教えません。シャッターが押せればOKです。但し、デジカメをお持ちでない方で、フィルムカメラの写真や手描きの絵を絵本にする場合は、スキャナでデジタル画像に変換するお手伝いをします。
5.現在、パソコン講座やクラブで勉強中の方で、特に初心者の方は原則として受講をご遠慮願います。IT自主学習グループの参加は歓迎します。まだ、自習する力のない初心者は、あちこち、首を突っ込むよりは現在の講座、クラブに集中してまず、自習力をつけて下さい。
(パソコンはあまり出来ないが、例えば、地域の風景や民話などのデジタル絵本をどうしても作りたい方は、別途、ご相談に応じます。民話の紙芝居のデジタル絵本化を支援しています。)
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メモ: 教室講座(予定)
第1回 1/28 デジタル絵本の紹介、画像レタッチ法、講座の進め方。
教室での講座申込は受け付けませんので、事前にメールで申し込んで
受講の案内を受け取って、おいで下さい。
第2回 2/25 「すなねいる」によるデジタル絵本作成。
第3回 3/25 その他のソフトを使ったデジタル絵本作成。
第4回 4/22 写真パネルの作成、今後の進め方。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

メモ: メールマガジンについて
 現在、既に下記のメールマガジンで「簡単デジカメ画像レタッチ講座」を配信中です。
まぐまぐ - 簡単デジカメ画像加工 -
11月から「JTrim」が始まります。「デジタル絵本講座」の前に予備知識を得ておくといいと思います。
「デジタル絵本講座」は上記の別のメルマガから配信します。
購読申込(登録)はいつでも下記でできます。
まぐまぐ - フリーソフトで作るデジタル絵本 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メモ: たじみデジタル絵本クラブメンバーの募集
「デジタル絵本」づくりを中心として、ITを学習しながら、まちづくりに活かすまちづくりIT学習活動に参加しませんか!
「パソコンごっこ」から「IT活用学習」へ! 活用することにより学習を深めませんか!

講座の手伝いをしていただける方も募集しています。(但し、無償です。)
教えることを通じて、学びませんか!