MITS

デジタル絵本とは?

デジタル絵本」とは、一般にはパソコン上で見る絵本のことで、童話などのストーリーを本のページをめくるように画面を切り替えて読んだり、あるいは聞いたりするデジタルコンテンツのことを指しています。ホームページ上に有償、無償で公開されています。

 

 この講座では、「デジタル絵本」を「デジタルアルバム」「デジタルアーカイブス」「デジタルカタログ」「デジタルマニュアル」「デジタル教材」「デジタルアート」「デジタルコミック」・・・・・など画面切り替え、画面ジャンプ、アニメーションなどの画面効果と音楽、音声も組み合わせた効果的で楽しい情報伝達、交流を行うコミュニケーション手段として、広くとらえたいと思います。「ハイパーテキスト」に対して、「ハイパーイメージ」ととらえることもできます。

画像も手描き画像、デジカメ写真、パソコン作成画像など色々な画像を対象とします。

 また、画像ビュワー、スライドショー、プレゼンテーションなどのソフトを効果的に使いこなして、誰でも簡単に作ることが出来る「デジタル絵本」の作成法をこの講座で伝授したいと思っています。誰でも簡単に作ったり、楽しんだりできるように、基本的にフリーソフトを活用し、ワード、エクセルの新しい活用法も提案したいと考えています。

 

このような「デジタル絵本」の作成を通じて、地域の「ふれあいづくり」「コミュニティーづくり」「まちづくり」を活性化できればと考えています。「まちづくりIT学校」はIT学習」の目的は「まちづくり」であると考えて、活動していますが、「デジタル絵本」づくりがその具体的な活動の一つです。